熊本大学大学院生命科学研究部 代謝内科学講座
熊本大学病院 代謝・内分泌内科
  • 臨床臨床
  • 研究研究
  • 募集募集
  • 当科の臨床研究に承諾を頂いた患者様へ当科の臨床研究に承諾を頂いた患者様へ

お知らせお知らせ

2023/12/01

2023年12月1日〜2日

本日より2日間「第61回日本糖尿病学会九州地方会」が熊本城ホールにて開催中です。

2023/10/18

【近日開催】NET Expert Web Seminar 2023 in Kumamotoの開催について

【 日   時 】令和5年 10月30日(月) 19:00~

【開催形式】 Web ハイブリット開催

事前登録は10月30日までにこちらのURLまでお願いします。

参加方法についてはノバルティス ファーマ担当者へお問い合わせください。

 

2023/09/30

2023年10月より、窪田 直人教授が着任されます。

医局員一同、さらなる医局の発展に努めてまいります。

今後とも熊本大学代謝内科へご支援の程宜しくお願いいたします。

2023/09/30

【近日開催】Diabetes Expert Summit in Kumamotoの開催について

【 日   時 】令和5年 11月1日(水) 19:00~

【開催形式】 現地会場+Web ハイブリット開催

事前登録が10月31日(火)までに必要です

こちらのURLまたは下記のQRコードでご登録下さい

【場    所 】ホテル日航熊本 5階「阿蘇D」

参加方法については住友ファーマ担当者へお問い合わせください。

 

2023/09/20

当科の八木 喜崇 先生が第73回日本体質医学会総会にて「GLP-1受容体作動薬による糖尿病大血管症進行抑制効果」の研究で研究奨励賞を受賞されました。facebookにも写真を掲載しておりますのでご覧ください。

2023/09/20

当科の荒木 裕貴 先生が第73回日本体質医学会総会にて研究奨励賞受賞を受賞され「リジン脱メチル化酵素LSD1は骨格筋における筋線維型特異的な環境応答を規定する」を御講演されました。facebookに写真も掲載しておりますのでご覧ください。

2023/05/15

第66回日本糖尿病学会年次学術集会にて当科の阪口雅司先生が「2型糖尿病とその合併症の病態の分子生物学的解析と新規治療標的の同定」の研究で2023年度リリー賞を受賞をされました

facebookに写真も掲載しておりますので是非ご覧ください。

2023/03/02

熊本大学発生医学研究所細胞医学分野の中尾 光善先生の下で研究されている代謝内科の荒木 裕貴 先生の発表論文のご報告です。

2023年1月25日に国際雑誌のeLifeに掲載されました。

遺伝子発現に関わる酵素「リジン特異的脱メチル化酵素1(LSD)1が筋肉の環境ストレス感受性を調整する因子であることを明らかにしました。この新規の筋肉の環境適応メカニズムの発見は、近年社会的問題であるサルコペニアなどの筋肉の健康障害に対する治療戦略を模索する上で重要な手がかりになります。

論文リンクはこちらです。

2022/12/06

2022年12月3日に開催されました第33回分子糖尿病シンポジウムにおいて、当科の岡川 章太先生が「褐色脂肪を活性化する肝臓由来の新規臓器連関因子の同定と分子メカニズムの解明」を口演され、若手研究奨励賞を受賞されました。Face bookに写真も掲載しております。プログラムのリンク

2022/10/21

近日開催!第50回熊本代謝内分泌疾患症例検討会のご案内を申し上げます。

今回は済生会熊本病院 松尾先生、くまもと県北病院の佐竹先生の症例提示でございます。

同門会会員の先生方は同門会サイトに参加の方法を掲載しておりますので、ログインの上、ご覧ください

本講演会は熊本大学病院内科専攻医プログラムの指定の症例検討会の一つです。

内科専攻医の先生方はもちろん、糖尿病や代謝内分泌専門医を目指す先生方も是非ご参加ください。

2022/10/11

2022年10月1日-2日に開催されました第72回日本体質医学会総会において、当科の阪口 雅司 先生が研究奨励賞を受賞され、「発生・再生を活用した糖尿病及び糖尿病合併症の新規治療開発へのチャレンジ」を受賞講演されました。大久保 侑馬先生が「脂肪細胞におけるFoxK1/K2を介したインスリンシグナル経路の機能解析」を口演され、若手研究奨励賞を受賞されました。Face bookに写真も掲載しております。プログラムに関しましてはこちらよりご確認下さい。

2022/10/05

市民公開講座『健康長寿で元気に長生き』を開催します。

【日  時】:2022年10月29日(土)13時〜15時(開場:12時〜)

【参加形式】 ☆会場参加オンライン配信がございます

〈会場参加〉熊本県医師会間  大ホール (熊本市中央区花畑町1番13号)

→ 申込締切:10月13日(木)

〈オンライン参加〉ZOOM → 申込締切:10月27日(木)

【参加申込方法】こちらからご確認ください。

 

 

2022/10/03

第52回 肥後っこスマイルサマーキャンプ in 雁回山を開催します。

詳しくは、こちら(熊本県糖尿病協会HP)

【日 時】2022年11月27日(日)9:00〜15:00予定

【開催地】雁回山 六殿神社エリア(熊本市南区富合町木原2378)

 

2022/09/27

【緊急告知】『動脈硬化性疾患予防セミナー』が開催されます。

【日  時】 2022年9月29日(木)19:00-20:40

【場  所】 ホテルメルパルク熊本

※対面とWeb配信によるハイブリット形式です。

 事前登録が必要です。開催日が近いため、会場でのご参加を希望される場合もご連絡ください、

動脈硬化性疾患予防セミナー参加方法については興和株式会社 福岡支店 熊本営業所担当者へお問い合わせください。

同門会会員の先生方は同門会サイトに参加の方法を掲載しておりますので、ログインの上、ご覧ください。

 

2022/09/06

2022年9月3日(土)新型コロナウイルス感染予防を徹底した上で、

市民公開講座「よくある内分泌の病気をもっと知ろう!」を開催しました。

 

2022/08/15

申込期間延長第22回日本内分泌学会九州支部学術集会市民公開講座の申込期間が延長となりました。また、参加申込は先着順となっておりますので、お早めにお申し込み頂きますようお願いいたします。こちらよりご確認ください。

 日   時】: 令和4年9月3日(土)15:00〜17:00                       

【開催場所】:熊本城ホール3階(第会議室A1)

【申込期間】:令和4年8月29日(月)必着 先着順

募集案内募集案内

後期研修医・入局の募集

糖尿病・代謝・内分泌内科では、初期臨床研修終了後の後期研修医及び後期研修終了後の入局者を募集しております。